Sunday, January 31, 2016

こんなの使ってます。

昨年のケガから復帰後、右足の母指球の付け根が腫れてしまいました。リハビリのついでに診察してもらいましたが、ハッキリした原因は特定できなかったんです。ただ、「足裏のアーチを際立たせる靴を履いてみるといいかも」とのアドバイスをもらいました。
で、新たに導入したのが、コチラ。
「SIDAS」のインソールです。もちろん、自転車用。これを使い始めてから 3,000km は走ったので、感想を書いてもいいかな?
ファーストインプレッションは、強烈な違和感。こんなに「土踏まず」が持ち上げられて大丈夫?ってな具合でした。が、すぐに慣れ、逆にいい感じです。効果は、確実に母指球付近への負担が軽減され、かつ、ペダリングの際には、体重が足裏全体にかかるような感じで、パワーを逃がすこと無く推進力に変えられるような気がします。つまりは、自転車乗る分にはいい買い物、もっと早く使っていれば良かったです。母指球の腫れも小さくなりましたよ。普段の靴のインソールも見直すべきなのかな・・・。

Saturday, January 30, 2016

ワインはジャケ買いです。その1

先日、ワインをジャケ買いしてると書いて気付いたのですが、ぼく結構飲んでますね、ワイン。お酒の量はかなり減らしてたつもりでしたが・・・。なので、せっかくだからシリーズ化します。
で、今回のジャケ買いワインは、ようこちゃんのセレクト。
「WILD PIG」

ブタが一匹で、とってもシンプル。文字の配置が絶妙な気がします。
そして、ラベルに書いてあるとおり、シラー100%の飲み口はどんなものかと期待しましたが、あっさりしてました(^^;)。色はとっても濃かったけどね。

Thursday, January 28, 2016

最近読んだ本

ブログに書こうかどうか悩みましたが、最近更新してなかったので載せます・・・。
「FBI心理分析官」
ロバート・K・レスラー
トム・シャットマン

著者は、FBIの元捜査官で、プロファイリングの捜査手法を確立した方です。実際に起きた事件の内容と、いかにしてその犯人を絞り込んでいったかが著されているのですが、ショッキングな内容が多く、読んでいて気分のいいものではありませんでした。通常、3回くらい読んでから、所感として書くのですが、この本はもう読めないです。一度でいい。怖いもの見たさで読んでみるのはいいかもしれませんが、是非読んでみてとは言えないかな・・・。

Thursday, January 21, 2016

コーヒーが好き

コーヒーが好きです。
ようこちゃんもぼくも。
基本的に、毎朝・毎晩、ペーパードリップでぼくが淹れてます。ふっくらと豆が膨れてくるのが、とてもいい感じなのです。
で、最近このドリッパーを使い始めました。
某有名店のドリッパー。20年以上使ってたのを、年末にぼくが割ってしまって、新たに購入しました。でも、まだ慣れないな。同じ豆で淹れてるのに、いつもの味と変わってしまった気がします。コーヒーって難しいです・・・。

Wednesday, January 20, 2016

最近飲んだワイン

「好きなお酒は?」って聞かれると、「なんでも飲みますっ。」って答えます。
でも最近は、ワインを飲むことがが多いかな。コンビニで安く買えるし。かと言って、全くワインに関する知識はありません(勉強する気もない)ので(^^;)、購入するときは専ら「ジャケ買い」でございます。
で、この前のぼくの誕生日には、このワインを「ジャケ買い」しました。
「Coteaux du Pont du Gard」
かわいいラベルのこのワイン、1,000 円ちょっととは思えぬおいしさでしたよ。「ジャケ買い」でも、十分楽しめますね。

Tuesday, January 19, 2016

最近読んだ本

「タテ社会」に「人間関係」。
何となく悪い事柄を説明する場合に使われてる気がして、ぼくはこれらの言葉に対して、あまりいいイメージを持っていません。
その悪いイメージの言葉がタイトルになってる本書は、どんな内容なのか?興味が湧いてしまい、手に取りました。
どうやらこの本により「タテ」とか「ヨコ」の概念が普通に使われるようになったみたい。
「タテ社会の人間関係」
中根 千枝

まず驚いたのが、その奥付。
1967 年 2 月 16 日第 1 刷発行とあります。ぼくが生まれるより前の本でした。
ぼくが購入したのは「第 124 刷」。こんなに重版されてる本、なかなか見ないです。
50 年近く読み続けられてる訳なんですが、古さを感じることなく読み進めることができました。
また、「「タテ社会」はダメだからこうしなければなりません」というような書き方ではなく、「タテ」「ヨコ」に加えて「契約」という関係を研究した成果が平易な言葉で著された内容となっており、読む人によって様々な使い方ができるいい本だと思いました。

Monday, January 18, 2016

降ってしまった・・・

降ってしまいましたね。雪。
「暖冬」って言われてたから油断して、お休みに走らなかった・・・。まずい。
で、「明日からは晴れるけど凍結の可能性があるから、しばらく朝練行けないな」って言ったら、ぼくのパーソナルコーチ(ようこちゃん)から厳しい言葉が発せられました。
「起きれない言い訳しないで、今からいつもの倍の時間クルクルしなさい。」だって。(クルクルとは、ローラー台での練習のことです。)
「倍って、2 時間ですか?」
てな訳で 2 時間、疲れました。けど、とてもいい気分です。

Sunday, January 17, 2016

ハッピーバースデー、オレ。

1月17日は、ぼくの誕生日。
ようこちゃんに「プレゼントは何がいい?」って聞かれたので、「朝寝坊と料理」とお願いしました。
で、朝練にも仲間のレースの応援にも行かず昼過ぎまで寝させてもらって、夕ごはんを好き勝手に作らせてもらいました。うん、リフレッシュ出来たっ!!
ハンバーグなどなどを。基本的にお酒のおつまみだけど、ようこちゃんは、「おいしいっ!!」って喜んでくれました。
ケーキを作る技量は無いので、Topsのチョコレートケーキを買ってもらいました。おーいしぃ。
いくつになっても、誕生日はうれしいです(^^)。

Monday, January 11, 2016

今日の昼練(1/11)

3連休最後の日、成人の日(成人の日は、1/15 ってイメージが抜けませんが・・・)。あっさりと寝坊してしまい、朝練どころか大切な週に一度の資源ごみの回収時刻にも間に合わず、太陽がずいぶんと高くなってから、走り出しました・・・。
しかし、脚が重いし、動きも硬い。疲れが溜まってきたのかな?この時期は距離を乗りたい(「クセは朝練」と言ってのけた自転車仲間曰く、「月間 1,800km 乗らないと強くなれない」。)ところだけど、気分も乗らないので走るの止めて帰ろうと顔を上げたら、目の前の古賀志山に呼ばれました(^^;)。なので、フォームに気をつけながら裏古賀志を登坂しました。
体重がうまくペダルに乗るポジションを探して試行錯誤。そんなことしてると、裏古賀志ってこんなに短かったっけ?てな感じで、あっという間にここに到着。「強くなるには、これをリピートだよなぁ」とも思ったけれど、本日はこれにて終了としました。また明日から頑張ります!

※裏古賀志は、ご承知のとおり一般の自動車が通ります。お昼近いと、山歩きを終えた方々の車が下ってくるので、ご注意くださいね。今日は、そんな 1 台に危うく側溝に落とされそうになりました。ぼくの服装が黒だったこともあり、ドライバーさんは、通り過ぎても全くぼくに気付いていない感じでした(^^;)。要注意です。

Saturday, January 9, 2016

今日の朝練(1/9)

ようやく土曜日がやってきました。休みなんだから、ゆっくり寝とけばいいのに、530練に出動です。集合場所のセブンイレブンには、今朝は、O教官とぼくの二人。寒くなって、人数が絞られてきましたね・・・。
で、O教官とぼく、脚は全く揃わないので、どうしてもぼくが遅れ気味。でも、その都度かまっていただきました。「O教官っ、ありがとうございます!」
そんな訳で、つらく厳しい練習だったのですが、二人きりなので、交通量が少ない田んぼ道なんかでは、並走させてもらっていろいろ楽しいお話を聞かせてもらいました。それから、O教官が所属している実業団チームの練習会に「ぼくが行っても邪魔にならないか?」と質問してみたところ、「高強度が長く続くので、かなり厳しい。」とのお返事。「やっぱりそうか、まだまだだよなぁ。」。ハッキリと言ってもらえると、また頑張る気力が湧いてきます(^^)。
練習終盤は、それぞれ別行動して、練習終了。
ボトルの水が飲めなかったので蓋を開けてみると、軽く凍ってました。今朝は、少し寒かったようですね。ぼくは、そんなの感じないくらい、暑くて汗かいたけど(^^;)。

Tuesday, January 5, 2016

最近読んだ本

今回読んだ本も、歴史の本。それも、二〇世紀について。激動の時代とも言われている二〇世紀、最近この時代のことに興味があり、いくつか書籍を手に取っていますが、これもそんな中の1冊です。
「二〇世紀の歴史」
木畑 洋一

本書では、欧米列強が「帝国主義」の熱に浮かされた1870年代から、二つの世界大戦を通じて支配する側と支配される側の構図がほぼ無くなったとされる1990年代初までの100年よりちょっと長い期間を、「二〇世紀」として定義した上で、次の4つの期間に分けて解説しています。

1.帝国主義の時代
2.第一次世界大戦とその後
3.世界恐慌から第二次世界大戦へ
4.第二次世界大戦後の時代

以上を読むと、世界地図を見て直線で仕切られた不思議な国境がどうして出来上がったのかがよく分かりました。そのために、現代でも各地で紛争・内戦が絶えないこと。そして新たに、テロリズムと反テロリズムという新たな対立の構図も生まれてしまったことも・・・。

では、私たちが今生きる二一世紀でも、暴力が介在した対立の構図が続いていくのでしょうか?そうはしたくないですよね。歴史をよく学び、正しい知識を得て、この二一世紀を平等と平和の時代にしていきたい、そう思いました。

Sunday, January 3, 2016

意外と近かった・・・かな?

あっという間に正月休みも終わろうとしています。クリスマスもお正月も全く意識する間もなく過ぎ去ってしまって、なんだかなぁって感じですが、当ブログもようやく2016年最初の記事となりました。
1/3の今日は、日曜日ってこともあり530練に出動。お正月だから誰もいないかな?って思ったけれど、そんなことありませんでした。ぼくを入れて4台が集合。みなさん頑張っていらっしゃる。負けてられれませんね。冬の定番コースをぐるっと回ってきた後、みなさんと別れてひとりで走ってみました。
氏家の田んぼ道を走ったら、すごくいい景色。でも、1月だと言うのに山に雪が無い。暖冬は、本物ですね。朝練の服装のままでは、暑かったです。
で、今日はもうちょっと距離を稼ぎたかったので、ここまで行ってみましたよ。
大田原においしいコーヒー屋さんがあるとの情報を得て、ひとっ走り。
「SUNNY'S COFFEE」
ちょっと変わったこのバイクラックに自転車を置いてみたのですが、ぼくの自転車のサイズでは、このラックでは不安定でした(^^;)。
で、肝心のコーヒー。4種類の豆から好きなのを選んで淹れてくれますが、おススメと言われた豆で淹れてもらいました。スッキリしたうまいコーヒーです。
一緒にいただいたクロワッサンは、バターがかなり効いていまして、いい感じ。自転車じゃなかったらお土産に買って帰りたい。
せっかくだから、ラテも。
大きなカップで飲み応えありです。
お正月なので、福豆(コーヒー豆)をいただきました。うれしい!!
「SUNNY'S COFFEE」さん、サンフランシスコの「FOUR BARREL」という人気店の豆を空輸して提供してるんだそうですよ。大田原まで往復 100km ほどだったけど、道中はほぼ平坦なので意外と近く感じました。店員の女の子も親切でかわいいので、また行ってみようかな(^^;)。